その他講義に関する情報
※メカトロニクス基礎・総合のみ。ページ群に含む工学総合演習2は別途指示している。
スケジュール:
連絡:
教科書、参考書、参考情報:
- 教科書は指定していません。
- 関連ページ1:メカトロニクスI/II講義ノート
本科目の前身に当たる科目の講義ノート。本講義よりは専門的・技術的で、本科目の内容を補完する内容を含みます。
- 関連ページ2:基礎からのメカトロニクスセミナー
仙台市・仙台市産業振興事業団のもとで開催している、主に企業の技術者を対象とした、メカトロニクスの雑学的セミナー。
基礎知識を前提とせずに、1回ごとに独立した内容としているため、本講義の受講者にもわかりやすい内容を含んでいます。
- 関連ページ3:身の回りに見つけるメカトロ雑学:プラントエンジニア@東北学院大学機関リポジトリ
メカトロニクスに関連する雑談エッセー。本科目と関連する内容を含みます。
- 本ページは「講義ノート」ですが、紙資源を考慮し、印刷は想定していません。一括印刷することはやめましょう。
採点方法:
- 平常点50点(プチテスト20点、レポート20点、ノートチェック10点)
- 試験50点
過去問題(メカトロニクス基礎):
- 平成27年度
- 平成28年度
- 平成29年度
- 平成30年度
- 2019年度
- 2020年度
(紙形式版; 実施はmanaba, IDABCは学生番号下3桁 IDABはその上2桁 IDBCは下2桁)
- 2021年度
(紙形式版; 実施はmanaba, IDABCは学生番号下3桁 IDABはその上2桁 IDBCは下2桁)
- 2022年度
- 2023年度
- 2024年度
- 全部
過去問題(メカトロニクス総合):
- 平成27年度
- 平成28年度
- 平成29年度
- 平成30年度
- 2019年度
- 2020年度
(紙形式版; 実施はmanaba, IDABCは学生番号下3桁 IDABはその上2桁 IDBCは下2桁)
- 2021年度
(紙形式版; 実施はmanaba, IDABCは学生番号下3桁 IDABはその上2桁 IDBCは下2桁)
- 2022年度
- 2023年度
- 2024年度
- 全部
過去問題(工学総合演習II:制御メカトロ部分):
- 平成27年度
- 平成28年度
- 平成29年度
- 平成30年度
- 2019年度
- 2020年度
※実施はmanaba小テスト
一般的常識に従って、下記条件にご同意の上でご利用下さい。
- 本ページは学内での講義を前提につくられています
学内からの要望に関しては対応致しますが、学外からの利用に関しては責任を負いませんので、ご了承下さい。
- 本ページの内容および公開物を許可無く複製して、直接的に利用、公開するなどで利益を上げることを禁じます。
一番やってはいけないことは、レポートを書くときにそのままマウスで選択してペタっと貼り付けることです。
昔は写すにしても手で書いていたため、そこそこためにはなっていたと思っています。
しかし、タイトルだけみてコピー&ペーストすると内容すら目を通さないというなんのためのレポートか分からない最悪の状態になります。
- 本ページの内容に関する質問
本ページは講義のためのページですので、講義中、講義後などの質問が効果的です。
直接は面倒という場合はオンラインおといあわせフォームをご利用下さい。
- 配色について
美術の成績がわるかった人間が色を決めたので、本ページのデザインには自信がありません(笑)。
見えにくい、読みにくいなどがありましたら、配色案とあわせてお知らせ下さい。
なお、ブラウザとの相性が芳しくなく、表示が崩れるような場合は、メニュー下部の「CSS無版」をご利用下さい。