プログラミング(配列)


例題2


/* (例題2)配列の要素に値を読み込んで表示 */

#include <stdio.h>

int main(void)
{
	int	vx[5];	/* value_x 値を格納する配列 */
	int	num;	/* number 配列の番号 */
	
	for (num = 0; num < 5; num++){
		printf("vx[%d]:",num);
		scanf("%d",&vx[num]);
	}
	
	printf("----------------\n");

	for (num = 0; num < 5; num++){
		printf("vx[%d]=%d\n",num,vx[num]);
	}
	
	return 0;
}			

例題2の出力例
vx[0]:5↵
vx[1]:3↵
vx[2]:8↵
vx[3]:6↵
vx[4]:7↵
----------
vx[0]=5
vx[1]=3
vx[2]=8
vx[3]=6
vx[4]=7



課題2

 上記の例題2を参考に以下の出力例(逆順序表示)を満たすプログラムを記述し実行せよ。

出力例(逆順序表示)
vx[0]:5↵
vx[1]:3↵
vx[2]:8↵
vx[3]:6↵
vx[4]:7↵
----------
vx[0]=7
vx[1]=6
vx[2]=8
vx[3]=3
vx[4]=5


トッププログラミング過去のロボット部員情報メール掲示板リンク