その他講義に関する情報
最終更新: 2020/10/02 17:28:59
[| ]
最終更新: 2020/10/02 17:28:59
講義情報
スケジュール:
連絡:
- 09月14日 開講
- いまのところ休講予定無し、学事歴通り
教科書、参考書:
- 教科書:「ロボティクス入門」 共立出版社 宮崎文夫・升谷保博・西川敦著
本講義に一番近いので、教科書としてつかえます。講義では、その間を埋めていきます。
- 参考書:「ロボティクス 〜機構・力学・制御〜」
共立出版社 John J.Craig著 三浦宏文・下山勲訳
本職向けの本。今後本気でやるにはいいでしょう。
- 参考書:「ロボット工学」 森北出版株式会社 下嶋浩・佐藤治著
マニピュレータに重点を置いた本(車輪無し)。例題などが多く、わかりやすいかもしれません。
- 参考書:「ロボット機構学」 コロナ社 鈴森康一著
ロボットのメカを中心にした本。ロボットを実際に設計する人向け。
- 参考書:「絵でわかる ロボットのしくみ」 講談社 瀬戸文美著
ロボット全般の知識用の読み物として、良い本。概要、概念を背景として知るための参考書。
採点方法(予定):
- 平常点25点(プチテスト25点、レポート25点)
- 試験50点(大問3問、20点×3を50点にスケーリング)
過去問題:
- 平成15年度
定期試験 (2020/10/02, 243,309 bytes)
(第3問は 「ロボットと日本の未来」もしくは「ロボットが果たすべき役割」と題して論述)
- 平成16年度
定期試験 (2020/10/02, 214,439 bytes)
- 平成17年度
定期試験 (2020/10/02, 209,143 bytes)
- 平成18年度
定期試験 (2020/10/02, 200,220 bytes)
- 平成19年度
定期試験 (2020/10/02, 295,066 bytes)
- 平成20年度
定期試験 (2020/10/02, 391,823 bytes)
- 平成21年度
定期試験 (2020/10/02, 443,182 bytes)
- 平成22年度
定期試験 (2020/10/02, 433,647 bytes)
- 平成23年度
最終試験(定期試験相当) (2020/10/02, 431,413 bytes)
- 平成24年度
定期試験 (2020/10/02, 387,607 bytes)
- 平成25年度
定期試験 (2020/10/02, 462,945 bytes)
- 平成26年度
定期試験 (2020/10/02, 414,676 bytes)
- 平成27年度
定期試験 (2020/10/02, 445,005 bytes)
- 平成28年度
定期試験 (2020/10/02, 426,617 bytes)
- 平成29年度
定期試験 (2020/10/02, 461,552 bytes)
- 平成30年度
まとめ試験 (2020/10/02, 461,310 bytes)
- 2019年度
まとめ試験 (2020/10/02, 490,789 bytes)
講義での質問など
ページ利用上の注意
一般的常識に従って、下記条件にご同意の上でご利用下さい。
- 本ページは学内での講義を前提につくられています
学内からの要望に関しては対応致しますが、学外からの利用に関しては責任を負いませんので、ご了承下さい。
- このページの内容をやたらと印刷してはいけません。
こういう情報提供をするとき、一番危惧するのは、情報処理演習室や研究室で無駄に印刷することです。
自分のパソコン、自分のプリンタで印刷することはかまいませんが、学校で印刷するときは必ず管理者に 許可を得てから 行うこと。
- 本ページの内容および公開物を許可無く複製して、直接的に利用、公開するなどで利益を上げることを禁じます。
一番やってはいけないことは、レポートを書くときにそのままマウスで選択してペタっと貼り付けることです。
昔は写すにしても手で書いていたため、そこそこためにはなっていたと思っています。
しかし、タイトルだけみてコピー&ペーストすると内容すら目を通さないというなんのためのレポートか分からない最悪の状態になります。
- 本ページの内容に関する質問
本ページは講義のためのページですので、講義中、講義後などの質問が効果的です。
直接は面倒という場合はオンラインおといあわせフォームをご利用下さい。
- 配色について
美術の成績がわるかった人間が色を決めたので、本ページのデザインには自信がありません(笑)。
見えにくい、読みにくいなどがありましたら、配色案とあわせてお知らせ下さい。
なお、ブラウザとの相性が芳しくなく、表示が崩れるような場合は、メニュー下部の「CSS無版」をご利用下さい。
熊谷正朗
[→連絡]
東北学院大学
工学部
機械知能工学科
RDE
[| ]